
トピックス:
イベント

-
イベント
小泉八雲「屍に乗る人」">朗読体験講座 谷崎潤一郎記念館
小泉八雲「屍に乗る人」読んで味わってみましょう
-
イベント
2024年7月29日から、芦屋神社で能楽こども教室 開催
誰でも気軽にご参加できます!!
-
イベント
2024年6月28日、6月29日 映画上映会 セイント・フランシス
夏が終わる頃、私はもっと強くなる
-
イベント
2024年6月27日~7月7日【公民館ギャラリー】韓国の文化財
芦屋大学図書館所蔵 第3回展示
-
イベント
2024年6月27日【公民館セミナー】柳宗悦と朝鮮半島の美術-民芸誕生の物語り
芦屋大学図書館所蔵稀覯書展覧会
-
イベント
講演会「信濃橋の時代」">2024年6月23日【特別展関連イベント】芦屋市立美術博物館
講演会「信濃橋の時代」創立100周年記念 信濃橋洋画研究所
-
イベント
写真で見る産業遺産">【2024年度 夏の公民館講座開講記念講演】
写真で見る産業遺産フランク・ロイド・ライトとヨドコウ迎賓館
-
イベント
信濃橋洋画研究所">2024年6月22日~8月25日 芦屋市立美術博物館
信濃橋洋画研究所洋画を、学ぶ。洋画に生きる。
-
イベント
【2024年度 夏の公民館講座】近現代文学講座 関西文化に育まれた文学
美術と建築の発展を支えた人々
-
イベント
【2024年度 夏の公民館講座】歴史を物語る学校資料
奈良女子高等師範学校附属小学校の記録から
-
イベント
【2024年度 夏の公民館講座】蔦屋重三郎と黄金期の浮世絵
浮世絵師についてのお話
-
イベント
2024年6月25日まで 夏休み子供映画体験 芦屋国際芸術映画祭PRESENTSオーディション
映画に出演してみませんか?
-
イベント
【2024年度 夏の公民館講座】時空を旅する「歴史から見る源氏物語 後編」
紫式部から解説、冬の講座の後編
-
イベント
第76回 芦屋水練学校生徒募集
おなじみ、伝統ある夏季水練学校
-
イベント
2024年6月8日 滴翠美術館 歌留多 特別企画 かるた大会開催
春季特別展特別企画
あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。