
さくらはいいですね。
芦屋のさくらは歩いていくつか巡れるのもいいところですね。
芦屋霊園のさくら

芦屋の北部に位置する芦屋霊園内にて桜を楽しむことができます。
花見のお客様で賑やかではありませんでしたけど、ハイキング気分で楽しみましょう。
トイレもありますし、ベンチもあります。
岩ヶ平公園のさくら

広めの公園に桜がたくさん植えてあります。
桜に囲まれるにはここが一番、平日でもレジャーシートを広げてお花見をしています。
遊具も多く、子どもたちも走り回っています。
芦屋川周辺のさくら

阪急芦屋川周辺、さくらが見ごたえあります。
2号線までの川沿いに散策をするのが定番です。
毎年『あしやさくら祭り』の会場にもなります。
川西線のさくら

芦屋市立体育館から北へ山手幹線までの道沿いにさくらがたくさん植えてあります。
よそ見をしてはいけません。運転中は運転に集中して、信号待ちの時に楽しみましょう。
もちろん歩くのも楽しいです。
茶屋之町のさくら

43号線から2号線まで、お店を楽しみながら散歩で待ちブラ花見です。
まっすぐの道にトンネル気味にさくらがあるのは車からでも楽しいです。
よそ見はだめですよ。コインパーキングも多いので、少し停めて歩きましょう。
中央公園のさくら

梅も有名なのですが、さくらも楽しむことができます。
毎年『さくらファンラン』の会場ですが、今年は残念ながら中止です。
休みの日には近所の人たちの花見スポットで賑やかです。
宮川のさくら

宮川の河口あたりがさくらスポットです。
川沿いの歩道から見るさくらは優雅です。さくらを上から眺める橋もあります。
上から眺めるさくらはまた面白いです。
陽光緑地のさくら

東西にわたる遊歩道でさくらを楽しめます。
歩くのも気持ちいいですし、ジョギングコースとしても気持ちいいです。
カヌーやボートを楽しむ人たちを見ながら、ゆっくりと散策してみましょう。
総合公園のさくら

芝生にレジャーシートを敷いて、お弁当を広げて、というのがちょうどいい公園です。
トイレもありますし、身体を動かして、遊具であそんで、子どもたちが体力の限り遊びます。
あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。