
講演概要
古事記で、神話の神々や歴代天皇が語った言葉から、現在でも通じる知恵や生きるヒントを読み解いた春の口座の続編です。今回は、上下関係の中で使われた言葉、対等の関係で使われた言葉、独りでついついつぶやいた言葉を取り上げます。
ちらしから引用
イベント概要
講師:安本 寿久 氏
会場:芦屋市民センター 401室
時間:10:00~11:30
定員:90人
受講料:1,500円(3回一括)
申し込み:2022年9月12日(月)まで、詳しくはチラシをご確認ください
回 | 日にち | タイトル |
---|---|---|
第1回 | 2022年10月3日(月) | 指示・命令~どう従わせ、従うかの知恵~ |
第2回 | 2022年11月7日(月) | 交渉~ものごとをまとめる言葉とは~ |
第3回 | 2022年12月5日(月) | 独語(ひとりごと)~己の知恵と感情の塊 |
ちらしはこちら

あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。