【2022年度 夏の公民館講座】 時空を旅する 鎌倉殿の13人

【2022年度 夏の公民館講座】 時空を旅する 鎌倉殿の13人

歴史にはいくつかのPOINT of NO RETURN(引き返せない地点)というものがあります。近現代では満州事変(1931年)で、中世では承久の乱(1221年)です。鎌倉政権の確立というより武家政権の時代を切り開いた事件です。後鳥羽上皇はロシアのプーチンに似ています。過信です。リーダーの錯誤が歴史を誤るというのは今も昔も変わりません。

イベント概要

講師:城郭・歴史研究家 菅原美文先生
会場:芦屋市民センター 401室
時間:10:15~11:45
定員:60人
受講料:1,500円(3回一括)

日にち タイトル
第1回 2022年7月14日(木) 源頼朝と北条時政
第2回 2022年8月25日(木) 源頼朝と木曽義仲也
第3回 2022年9月22日(木) 承久の乱・・後鳥羽上皇と北条義時

ちらしはこちら

詳しくはこちら

イベントの紹介、情報の追加は無料です。ご依頼はこちらから

トピックストップに戻る

運営会社 ハチジュウマル

^