
14世紀は鎌倉幕府から建武新政の樹立と崩壊、南北朝の戦乱へと展開していくターニングポイント
戦乱の実態と意味を知ると、歴史はもっと面白くなります。
イベント概要
講師: 市沢 哲 氏
会場:芦屋市民センター 401号室
時間:14:00~15:30
定員:60人
受講料:1,500円(3回一括)
回 | 日にち | タイトル |
---|---|---|
第1回 | 2022年4月14日(木) | 保守と革新 「二条河原落書」は何を語るのか |
第2回 | 2022年5月12日(木) | 武士と天皇 「錦の御旗」の成立 |
第3回 | 2022年6月9日(木) | 内乱を見る武士のまなざし 「難太平記」を読む |
ちらしはこちら

あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。