
絵画にはその時代の背景が込められていることが多いです。
その時代を光と闇で表現する技法があります。
知ると絵画を見ることが楽しくなりますね。
イベント概要
【日程とタイトル】
2021年10月25日(月):光の発見 中世からカラヴァッジョまで
2021年11月22日(月):豊かな闇 レンブランドとフェルメール
2021年12月20日(月):日本の夜 日本美術と夜景表現
【時間】
各回14:00~15:30
【場所】
芦屋市立公民館 401号室
【定員】
60名
【受講料】
1,500円 ※3回分一括
詳しくは下記ちらしをご確認ください

あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。