令和3年9月13日に、たかおか知子議員が代表者会議での協議を求める申入書を、議長に提出しました。
代表者会議とは、各会派の代表が集まって、議員の取り扱い事項や議会の運営について非公開で協議する場です。
ここでも会派の人数が多い方が有利に働く、どないやねんという場です。
では、その申入書というのがどういうものか、たかおか議員のブログにPDFでリンクされています。
「議会におけるハラスメントの防止に関する」申し入れ。でした。
「芦屋市議会ハラスメント等防止に関する指針」を策定の中、見逃すことのできない。
とある議員(PDFでは名前が墨で消されています。)の倫理違反があったようです。
その内容はまだ公表されていませんが、タイトルは記載されています。
===================================================================
【○○議員に対して】
1. ハラスメント認定の事案について、事実と違う経緯を公の場で誤って発言したこと
2. 市役所の職員に、ハラスメント認定に関わる内容を漏洩していた疑いがあること
3. ハラスメントの個別的個人情報を本会議の一般質問の場で公表しようとした疑いがあること
4. 報道関係に、後にハラスメント認定となった男性職員の事案を漏洩した疑いがあること
5. 報道関係に、ハラスメント事案の事実を把握せず誤った情報を漏洩していた疑いがあること
6. ■■議員が問題提起している質問状に対して回答に応じなかったこと
===================================================================
すべておかしいのですが、この中で本当によくないのは4と5ですね。
自分がもしもハラスメントの相談をこの議員に相談したとして
報道関係に漏洩したと知ったら、激怒します。
ハラスメントというのは、個人的なメンタルにも多大な影響を受ける取扱い注意な要件だと思います。
それを、受けた人の気持ちも分からずに政治利用するなんてもってのほかです。
こちらの「芦屋市議会議員及び市長等の倫理に関する条例」の「政治倫理規準の遵守(第3条)」の第7項8項にこう書かれています。
(7)その地位や権限を利用して、他者に対する嫌がらせ、強制、圧力をかける行為、各種ハラスメントその他人権侵害のおそれのある行為を行わないこと。(令和3年4月1日追加)
(8)職務上知り得た情報を、自己若しくは特定の者の不正若しくは不当な利益のため使用し、又は特定の者に対する誹謗中傷のため使用する等、不正若しくは不当な目的のために使用しないこと。(令和3年4月1日追加)
明らかに倫理違反ですね。
今後の展開ですが、申入書から9月17日(金)に行われる代表者会議の議題にあがるかどうかは、
議長の采配となります。
議長はこの議員のお仲間になりますので、取り上げなければ仲良しこよしで有耶無耶にする気満々と理解したほうがいいです。
さてどうなることやら。
あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。