
1927年(昭和2年)に、アメリカ合衆国から日本に両国間の“友情の証”として、12,739体の「青い目の人形」が贈られました。人形は全国各地の幼稚園・小学校等に配られましたが、その後、「青い目の人形」は、第二次世界大戦によってほとんどが失われ、現在は約340体しか残っていません。
「青い目の人形」がどのような経緯で日本に贈られ、どのような運命をたどったのか・・・。本講演では、まず兵庫県、とくに芦屋の戦争について紹介しつつ、甲南幼稚園に保管されている「青い目の人形」に着目してお話をしていきます。本日のお話を通じて、平和の尊さを感じていただけたらと願います。
ちらしより抜粋
イベント概要
日時:2025年7月25日(金) 10:30~12:00 (開場 10:00)
会場:ルネサンス クラシックス 芦屋ルナホール
講師:阪本 美江 氏 芦屋大学臨床教育学部教育学科教授
料金:無料
申込み:不要 先着600名
ちらしはこちら

あしや情報、随時募集中!
イベントの紹介、情報の追加は無料です。
ご依頼はこちらから※掲載している情報は掲載当時の情報となります。最新の情報に関しては各イベント責任者や店舗にお問い合わせください。